  | 
    
      
     | 
    
      
        
          
		  
		  
		
		| 
センター試験も国公立大、私立大も、入試は全て高校の授業と教科書の理解、定着から始まります。まつがく高校生コースでは学校の授業と教科書内容の理解、定着、そして応用への発展を柱に指導を行っています。高校での授業に遅れることなく、教科書の内容を理解し、学校のテストで点数が取れるようにすることが1番の目的です。
		 | 
		  | 
		 
		 
		 
		  
		
		| 
学校の授業進度に合わせ、教科書の内容を理解していくことにより、志望校現役合格を目標とします。必要な部分は学年を問わず戻り学習を行います。学校のテストで点を取ることにより評定を上げ、高3時にはセンター試験、2次試験対策を行います。
		 |  
		 
		 
		  
		
		
塾で先生と一緒の時は解けても、テストや入試の時にひとりで
解けなければ意味がありません。
ですから、まつがくでは塾にいる時間だけでなく、家庭での勉強
も重要視しています。 
『宿題計画帳』を用い、宿題を計画的に出します。
家庭学習の習慣付け、学習内容の定着を図ることに、特に力を
入れています。
		 | 
		  | 
		 
		 
		 
		  
		  
		
		| 
各大学の資料、赤本、各種参考書などが設置されています。
教室の空いている時間帯ならば、無料で自習室を利用できます。
		 |  
		 
		 
		  
		
		| 
「宿題計画帳の連絡欄」を活用し、毎週意見のやり取りをできるようにしています。
電話、懇談による学習相談も随時行っています。
		 | 
		 
		 
		 
		  
		
		| 
日頃の指導で講師から生徒さんへ必要な受験関連の
情報を伝えていきます。
その他にも「個別懇談」「まつがくexpress」等で、その時期に
必要な情報をお伝えいたします。
		 | 
		  | 
		 
		 
		 
		  
		
		| 
100回ほめて、本当に必要な時だけ1回叱る、このようにしてメリハリのある指導を
します。
講師に必要な要素として、学力はもちろんですが、それ以上に「子供を引き付ける
人柄」の方が何倍も大切だと私たちは考えています。
		 |  
		 
		 
		 
	   | 
	 
       
     | 
      |